プロフィール・メディア掲載実績等

メディア掲載実績(一部抜粋)

トクする住宅ローンはこう借りる

住宅ローンに関する書籍(自由国民社)の出版

あんふぁんぷらす

小学館集英社系列の雑誌での執筆

毎日新聞

毎日新聞出版「週刊エコノミスト」での執筆実績多数

マイナビ

マイナビニュースへの記事掲載

FPジャーナル

FPが学ぶ雑誌「FPジャーナル」での執筆実績多数

代表者プロフィール

 はじめまして。

資産運用と住宅購入を専門としているファイナンシャルプランナーの平澤です。

金融商品や保険などの販売を目的としない独立系FPとして、10年以上に渡ってアドバイスをしてきました。

自分の利益ではなく、相談者にとってベストで、最大限のメリットがあるようなアドバイスを常に心がけています。

なぜ商品販売を目的としない?

住宅は多くの人にとって人生で一番高い買い物です。当然、購入の成功が将来の豊かな生活には欠かせません。不動産そのものも高いですが、購入時には様々な費用がかかります。知っていれば100万円以上の経済的メリットを得られることはとても多く、1,000万円を超えるメリットを得られる場合もあります。

ところが、販売業者がそのノウハウを教えてくれることはありません。教えすぎると自分たちの利益が減ってしまうのですから当然です。しかしながら、住宅を購入する際に相談する相手は住宅販売会社、不動産業者、銀行、保険代理店と、すべて売り手というケースがほとんどなのです。

そこで様々なノウハウを駆使し、数百万円の経済的メリットを得ながら適正な価格の住宅を購入していただきたいと強く感じています。商品販売を目的としない立場だからこそ、ご相談者の利益を最大化できるアドバイスができます。

不動産や金融商品の販売を目的とした無料相談とはまったく違い、将来設計をしっかり考えて安心して住宅購入ができるようご提案しています。有料相談だからこそ、ご相談者のご希望や利益を最優先としながら、安心で、かつ最も有利となるようなベストプランを一緒になって考えていくことができます。

さらに、ゆとりある暮らしを手に入れていただきつつ、着実にお金を増やしていけるように貯蓄・資産運用のサポートも合わせて行っています(貯蓄・資産運用のサポートのみのご相談も承っています)。

私のミッション

笑顔あふれる理想の住まいと将来を踏まえた安心・堅実な家計設計、老後の安心を見据えた資産形成をサポートし、ご相談者の豊かな暮らしに貢献します。

略歴

  • 【音楽家を目指していた頃】

 社会人2年目で音楽家を志して退職。アルバイトや派遣をしながらピアノと作曲活動を6年間続けました。ですが音楽の道はキビしく独立の目途が立たなかったので、生活維持のため派遣ではじめた仕事に集中するようになりました。

そうして気づけば正社員になって、企業の経営企画部門で予算や事業計画などをつくる仕事についていました。数字が好きだったのでしょうね、仕事が楽しくて仕方ありませんでした。決まったことを繰り返すルーティンではなく、何かを生み出すこの仕事に楽しさとやりがいを感じ、徐々に音楽で食べていくという道が薄れていった感じです。

一方で、音楽が人生を豊かにしてくれたことは間違いないので、音楽に費やした月日に後悔はまったくありません。今も音楽や読書など、心豊かに過ごす時間に価値を感じ大切にしています。

  • 【会社員時代~独立まで】

会社員として経営企画、IPO準備(株式上場準備)やIR(投資家向け広報)に10年以上従事しました。そこでは予算やら決算書やら事業計画などを嫌というほど作り、財務諸表や機関投資家(プロ)向けの資料など数字と格闘する毎日でした。この仕事について間もなく、経済・金融の体幹を鍛えることのほか、自らも資本市場を知らないとダメだと思い、投資を開始しています。 米国や日本でもITバブルが崩壊に向かっていた頃です。

IT株以外も色々と売買したのですが、素人でもそこそこに儲かったのですっかり投資にハマり出します。会社のパソコンのデスクトップには常に株価ボードが立ち上がってました(笑)。そんな状況なので当然ながら大やけどすることもあり、泣く泣く損切りしたこともありました。今思い返すと投資というよりは投機的な売買が中心だったので、結構な授業料を払った気がします。積立投資に出会うのはもっと後なので、ここで身の丈に合ったリスクを取ることの大切さを痛感した次第です。そして投資をきっかけに、お金に対する知識と理解の大切さを知りました。そして多くの日本人がなかなか思い至らない「お金に働いてもらう」という、実は資本主義社会では当たり前のことに気づく原点がこの辺にあります。

お金のことに興味を持ちだしてからもう一つ気付いたことがあります。それは、会社員は会社に守られているということです。かなりの税金や社会保険を負担しているにもかかわらずその金額も把握していないばかりか、国や会社など様々な制度に無知・無関心なケースがとても多いのが現状です。それを知り、自分に合った方法で適切に活用すれば、「ムダを省きつつ、大きな経済的メリットを得られることが多い」ことに気付きました。

色々なことに気付き始めてからカード引落日の残高不足や給料日前の金欠、ランチに1,500円使う日々と決別し、家計のムダを徹底的に見直しました。独身時代で年収は低かったのですが、貯金ゼロから年間200万円の貯蓄に成功します。大好きな投資の種銭を作りたかったという強い目的意識も貢献したのは言うまでもありませんが(笑)。こうして投資した様々な金融商品も現在の資産形成に貢献しています。こうした経験を通じ、会社員世帯の資産形成に役立ちたいと思い、ファイナンシャルプランナーとして独立することを決意しました。

  • 【家族のこと】

独立する少し前から妻の病気が発覚しました。幸いなことに少しずつ快復するなかで家族との時間、ワークライフバランスの大切さを改めて実感しました。 犬を飼い始めたのもこの頃です。何のために生きるのかを深く考えるようになり、家族で人生を楽しみ、より多くを共有・共感したいとの想いを強めました。

この経験を通じ、ご家族それぞれの想いを重んじ、でき得る限り希望をかなえられるよう、ご家族の豊かな人生を応援したいとの想いを深めました。

  • 【FPとしての仕事】

 FPとして様々な相談を受けるなか、金融機関や不動産業者に勧められるまま相談者に合っていない商品を購入し、損をしているケースに多く遭遇し残念な気持ちになったものです。

特に購入する住宅が予算を大きく超えていたりすると、その後の人生に多大な影響を与えます。独立後間もなく住宅展示場で頻繁にセミナーや相談をお受けするようになったのですが、そこで適正な予算の把握がいかに大切かを痛感しました。販売側は高く売りたいし、売るのがゴールですが、買う方は買うことがゴールではなくマイホームでの新たな生活のスタートですから、当然期待が膨らむし思い描く豊かな未来がある訳です。

ところが、適正な予算を超える住宅を購入し、住宅ローンを借り過ぎると家計を圧迫してしまう(だろう)というケースが本当に多いのです。買った後は教育資金を貯めながら繰上返済資金を貯め、同時に老後資金を貯めていかなければならないのです。だから将来をしっかりと考えた人生設計と堅実な資金計画が大切なんですが、ほとんどなされていない事実に直面したことは忘れられません。

住宅はとても大きな支出ですから、これに失敗すると以後の資産形成にも大きなマイナスになります。この経験から、安心して住宅を購入し豊かな毎日を過ごして欲しいと強く願い、住宅購入時の中立公正なアドバイスに注力するようになりました。そして住宅購入後の資産形成にも貢献ができるよう、「適切に」お金に働いてもらうことの重要性をお伝えしています。貯蓄や繰上返済や確定拠出年金に留まらず、一人ひとりに合った様々な方法での資産運用のアドバイスも行っています。

将来の不安が和らいで喜ぶご相談者様の笑顔が最大の報酬です。

実績

資産運用と住宅購入専門のファイナンシャルプランナーとして10年以上にわたり、累計2,000件超の相談をお受けしてきました。住宅購入では、平均300万円の経済的メリットの創出に貢献しています。資産運用の相談にも強く、自らの約20年の投資経験を活かし、住宅購入後の資産運用や老後・退職後に向けた資産設計など多くの方をサポートしています。

また、上場企業でライフプラン、確定拠出年金、資産運用、住宅購入などのセミナーを行うほか従業員向けの相談を毎月実施しています。「適正な住宅価格と選ぶべきローンがはっきりして安心した」「資産運用の基本的な考え方や具体的な実行イメージがはっきりした」など多くの感謝の声をいただいています。

保有資格

  • ファイナンシャルプランナー(NPO法人日本FP協会CFP ® 認定者(※))
  • 1級ファイナンシャル・プランニング技能士
  • 住宅ローンアドバイザー

・日本FP協会 2014年「くらしとお金の相談室」相談員
・日本FP協会 2015年「FP広報センター」相談員
・日本FP協会 2018年まで東京支部幹事

(※)CFP®とは
CERTIFIED FINANCIAL PLANNER®、およびサーティファイド ファイナンシャル プランナー®は、米国外においてはFinancial Planning Standards Board Ltd.(FPSB)の登録商標で、 FPSBとのライセンス契約の下に、日本国内においてはNPO法人日本FP協会が商標の使用を認めています。
簡単に言うと、「世界的に認められたファイナンシャルプランナーの最上位資格」のことです。

執筆実績(出版・雑誌掲載・取材実績等)

  • 書籍

トクする住宅ローンはこう借りる(自由国民社/共著)

・よい保険・悪い保険 2013年版(別冊宝島/取材協力)

  • 雑誌

週刊エコノミスト

2022年 1/25号 住宅ローン減税縮小でどうなる?

2021年 9/21号 FIREの資産形成術

2018年 4/10号 住宅ローン 将来の金利上昇リスクに備えよ

2014年 11/18号 限界へと向かう長期金利(取材協力)

2014年 7/15号 「終の棲家」の将来設計

2014年 6/24号 最後の借り換えタイミング、親の支援をフル活用

2012年 6/26号 賢い保険選び(取材協力)

FPジャーナル

2018年1月号 教育にもお金をかけたい共働き夫婦。8,000万円のマンションは購入可能?

2015年8月号 3つのステップで考える教育資金の準備

2014年5月号 事例に学ぶFPアドバイス 消費税増税、低金利で住宅購入を悩む夫婦

家を買Walker

2023年3月 オススメ住宅ローンBest3

  • webコラム

日経xWoman

令和時代の共働き家庭の家の買い方

NewsPicks

年金にも退職金にも頼らない。イチから始める長期投資(取材協力)

マイナビニュース

資産形成の目的について考えてみる (1) 何のためにお金を貯めるのか

マネーの達人

超低金利だからマンションは買い時なのか? 価格や金利を比較して徹底分析した結果、「真の買い時」とは。

住宅は賃貸と購入どっちがいいの? 「家賃を払い続けるなら購入がお得」が危険な理由

住宅ローン控除の間は繰り上げ返済をしない方が良い?

住宅購入にまたとない追い風 無理してでも購入すべきか?

気になる住宅ローン金利の上昇。どのように付き合えば良い?

住まいに役立つコンテンツ「家づくり最新コラム」

失敗しない住宅ローンの選び方

共働き世代の新常識!?一緒に返済ペアローンとは

世田谷エリアの相続対策

2016年 最新 世田谷の不動産市況

資産価値が高い場所を見分ける秘訣

収益物件を活用した相続対策

二世帯住宅と賃貸併用住宅を活用する

人口減少時代の住宅戦略

保険ソクラテス FPアンサーズ

民間の介護保険の必要性は?不要?

FPが加入する自動車保険アンケート

N-town by NEC(中堅・中小企業の経営支援クラウド型ビジネスプレイス) 会社の未来を創造する事業承継のポイント

まずは知りたい事業承継のポイント

事業承継を円滑に進めるために必要なこと

セミナー講師

  • 100年時代の人生設計と資産形成の方法
  • ライフプランセミナー 資産運用と資産形成編
  • iDeCoとNISAで資産形成、ふるさと納税もお得に使おう!
  • リタイア後の生活と老後資金
  • インフレ時代の資産運用入門
  • 老後資金と確定拠出年金
  • 年収2000万円からの不動産投資術
  • 人生100年時代:「 お金 」について知っておくべきこと(南足柄市)
  • 日経電子版オンラインセミナー「健康快適な住まいの選択と支援策」
  • 60代70代から始めるマネープラン(京王百貨店)
  • 良い家を安く買う7つのポイント
  • 買い時を見極める!不動産の買い時とは
  • NISA&ジュニアNISAで始める家族の資産形成(日本FP協会FPフェア)
  • ライフプランと財形制度の活用(独立行政法人 勤労者退職金共済機構)
  • 35歳のためのライフプラン(青森県警)
  • 相続の基礎知識(東京都都市整備局)
  • 生前に相続税を減らす不動産対策(ネクスト・アイズ株式会社)
  • わたしをステキにするお金の活かし方(新宿区「若者のつどい2012」)
  • サラリーマン平均小遣い39,600円は妥当か!?(港区立男女平等参画センター「リーブラ」)
  • マネーセンスを身につけて賢く上手に資産を増やそう(六本木アカデミーヒルズ アーテリジェントスクール)
  • 人生の3大資金とライフプラン(NPO昭和「おでかけ広場SHIP」)
  • 家計管理mini講座(NPO昭和「おでかけ広場SHIP」)
  • 子育て家庭のためのマネー講座(NPO昭和「おでかけ広場SHIP」)
  • 子育て家庭の家計管理(NPO昭和「おでかけ広場SHIP」)
  • 成功する住宅購入の資金計画(住宅展示場)
  • 失敗しない住宅ローン 固定?それとも変動?どっちがお得(住宅展示場)
  • 知っていれば得する! 消費税増税後のマイホーム支援策(住宅展示場)
  • 初めてでも失敗しない不動産投資(住宅展示場)
  • 不動産投資・賃貸経営セミナー(住宅展示場)
  • 大事な資産の活用・防衛術(住宅展示場)
  • やさしく学ぶ!家づくりのスケジュールとお得な支援策(住宅展示場)
  • 50代~必見!知っておきたい相続・贈与の基礎知識(住宅展示場)
  • 相続税対策に最適!相続・贈与のお得な話(住宅展示場)
  • 相続税対策に最適!働くお家「賃貸・店舗併用住宅」成功の秘訣(住宅展示場)
  • はじめてのマイホーム購入・マイホーム支援制度(住宅展示場)
  • 明日の暮らしと人生のバランスシートを考え直す時(野村不動産×サンシティ熊谷)
  • 高齢者の住まいと暮らし(野村不動産×ニチイホーム大宮公園)
  • 賢く住宅を購入するポイントは?(NPO法人 くらしの経済サポートセンター)
  • ライフプランを踏まえて組む住宅ローン(NPO法人 くらしの経済サポートセンター)
  • 必要保障額を考えよう(NPO法人 くらしの経済サポートセンター)
  • 投資信託の積み立てで始めるNISA~インフレ時代の資産運用~(NPO法人 くらしの経済サポートセンター)

その他多数